カテゴリー: メディア情報 NEWS
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.3.4)2022年03月04日
3月4日(金)の放送では、「領木先生が散髪」「りょうき歯科クリニックがインビザラインのプラチナブロバイダーを受賞」の2本のテーマでお送りしました♪
※散髪をした理事長に「とてもお似合いです!!」と言っていただけました♪
さて、今回もインスタグラムから…「インビザライン プラチナプロバイダー認定医院」という話題がありました。
最近、矯正で特に注目で人気なのが「インビザライン」というマウスピース矯正です。
インビザラインとは…透明で取り外しのできるマウスピース型の矯正装置です。
りょうき歯科クリニックがこの度、インビザラインの「プラチナプロバイダー」を受賞いたしました。
プラチナプロバイダーとは…インビザラインの治療が年間51症例を超えて認定されるインビザプロバイダーのことです。
詳しくはりょうき歯科クリニックのInstagramをご覧ください
デリシャスマイルへのメッセージは↓↓こちら↓↓から
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.2.25)2022年02月25日
2月25日(金)の放送では、リスナーさんのメッセージにお応えしました♪
デリシャスマイルへのメッセージは↓↓こちら↓↓から
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.2.18)2022年02月18日
2月18日(金)の放送では、「インビザラインをするなら“iTero(アイテロ)”のある医院で!」というテーマでお送りしました♪
●「目立たない矯正」「マウスピース矯正」に興味がある方
●どこで「インビザライン」をしようかな、と医院選びをしている方
インビザラインをするなら、「iTero(アイテロ)」があるクリニックで、矯正を!
「iTero(アイテロ)」とは…精密な歯型が取れる3D光学スキャナーで、インビザラインを取り扱っていても、この機械を取り入れているクリニックは、結構少ないそうです!
★「iTero」がない医院で、インビザラインをすると…
・歯型を採る時、嘔吐反射がある人は辛い
・型取りで不備があった場合、再度来院しないといけない
・マウスピースを作製するために歯型を海外に輸送するため、治療開始までに期間がかかる
と、いったようなデメリットがあります。
★アイテロがある医院で、インビザラインをすると…
・短い時間でスキャンが完了
・非常に高い精密度のマウスピースが出来る
・歯型データを取ってから、治療開始までのスタートが早い
・矯正治療前と矯正治療後のシミュレーションが事前に確認できる
と、いうようなメリットがあります。
もちろん、りょうき歯科クリニックでも、「iTero(アイテロ)」を取り扱っています!!
インビザラインでの歯列矯正を考えている方、ぜひご相談ください。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.2.11)2022年02月11日
2月11日(金)の放送では、1月28日・2月4日に続いて「ナカトミファティーグケアクリニック」院長の中富康仁さんをお迎えしました。
■ナカトミファティーグケアクリニックは、疲れに悩む人たちのためにさまざまな角度からフォロー&ケアを行うクリニックです。
疲れは心にも身体にも蓄積し、重大な病気のリスクになりかねません。
ナカトミファティーグケアクリニックでは、専門医が目に見えない疲労をわかりやすく診断・適切な治療とケアを行ってくださいます。
そして先週の放送では中富先生監修の“疲労度チェック”
みなさん、チェックされましたか?
まだという方は、コチラからチェックしてみてください!
健康お悩みセルフウォッチチェックリスト|カネカ健康カガク・ラボ
場所:大阪市中央区高麗橋、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」12 番出口から徒歩3 分
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」6 番出口から徒歩3分
京阪本線「淀屋橋駅」3番出口から徒歩6 分
電話番号:06-6233-6136 (受付11:00〜13:30 15:00〜18:30)
詳しくは「ナカトミファティーグケアクリニック」のHPをご覧ください。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.2.4)2022年02月04日
2月4日(金)の放送では、「ナカトミファティーグケアクリニック」院長の中富康仁さんをお迎えしました。
■ナカトミファティーグケアクリニックは、疲れに悩む人たちのためにさまざまな角度からフォロー&ケアを行うクリニックです。
疲れは心にも身体にも蓄積し、重大な病気のリスクになりかねません。
ナカトミファティーグケアクリニックでは、専門医が目に見えない疲労をわかりやすく診断・適切な治療とケアを行ってくださいます。
放送でもありましたが…中富先生が監修された“疲労度チェック”
みなさんも、どれくらい疲労が溜まっているのか…是非チェックしてみてください!
健康お悩みセルフウォッチチェックリスト|カネカ健康カガク・ラボ
場所:大阪市中央区高麗橋、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」12 番出口から徒歩3 分
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」6 番出口から徒歩3分
京阪本線「淀屋橋駅」3番出口から徒歩6 分
電話番号:06-6233-6136 (受付11:00〜13:30 15:00〜18:30)
詳しくは「ナカトミファティーグケアクリニック」のHPをご覧ください。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.1.28)2022年01月28日
1月28日(金)の放送では、「ナカトミファティーグケアクリニック」院長の中富康仁さんをお迎えしました。
■ナカトミファティーグケアクリニックは、疲れに悩む人たちのためにさまざまな角度からフォロー&ケアを行うクリニックです。
疲れは心にも身体にも蓄積し、重大な病気のリスクになりかねません。
ナカトミファティーグケアクリニックでは、専門医が目に見えない疲労をわかりやすく診断・適切な治療とケアを行ってくださいます。
●疲れが取れない
●眠れない
●こころもからだも健康でいたい
●にんにく注射やプラセンタ注射を受けてみたい
などなど…『最近しんどいなぁ』と感じた方は一度、受診してみてください!
場所:大阪市中央区高麗橋、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」12 番出口から徒歩3 分
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」6 番出口から徒歩3分
京阪本線「淀屋橋駅」3番出口から徒歩6 分
電話番号:06-6233-6136 (受付11:00〜13:30 15:00〜18:30)
詳しくは「ナカトミファティーグケアクリニック」のHPをご覧ください。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.1.21)2022年01月21日
1月14日(金)の放送では、リスナーさんのメッセージにお応えしました♪
『りょうき歯科クリニックデリシャスマイル』では、新企画“歯アートスマイル」”を実施中!
『先輩から教わった◯◯を今でも心がけています』
『この本を読んでから、ヒューマンスキルを意識するようになりました!』などなど…
人間力(ヒューマンスキル)を向上させるために意識していることを大募集!
メッセージは『hug+(はぐたす)』のホームページで受付ております。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.1.14)2022年01月14日
1月14日(金)の放送では当院のInstagram(@ryouki_dental)から・・・“私がココで働く理由(ワケ)”というテーマでお送りしました♪
そこでは・・・
●りょうき歯科の新人教育って、どんなの?
●りょうき歯科のイイトコ教えて!
●「りょうき歯科に出会えてよかった」そう思えることは?
といった質問に現役の歯科衛生士さんが応えています!
また、年末年始に司馬遼太郎・作「翔ぶが如く」を読み始めた領木先生。(※漫画ではございません)
文庫本にしてなんと、全10巻!
明治維新とともに出発した新しい政府は、内外に深刻な問題を抱え絶えず分裂の危機、
そして維新の立役者である二人の指導者、西郷隆盛と大久保利通の友情と対立が描かれています。
気になった方は、是非読破してください!
「翔ぶが如く」の感想などもお待ちしております♪
メッセージは『hug+(はぐたす)』のホームページで受付ております。
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2022.1.7)2022年01月07日
1月7日(金)の放送でははリスナーさんのメッセージにお応えしました♪
『りょうき歯科クリニックデリシャスマイル』では、新企画“歯アートスマイル」”を実施中!
『先輩から教わった◯◯を今でも心がけています』
『この本を読んでから、ヒューマンスキルを意識するようになりました!』などなど…
人間力(ヒューマンスキル)を向上させるために意識していることを大募集!
りょうき歯科クリニックデリシャスマイル(2021.12.31)2021年12月31日
2021年最後の放送(12/31)では「2021年の振り返り」「領木先生の名言集2021」というテーマでお送りしました。
2021年も今日で最後となりました。
今年の「りょうき歯科クリニック デリシャスマイル」では人間力(ヒューマンスキル)をUPしようをテーマにした“歯アートスマイル”のコーナー
ゲストには・・・「りょうき歯科クリニック」副院長の關利啓さん
「あづま脳神経外科リハビリクリニック」院長の我妻敬一先生
「認定特定非営利活動法人 健康ラボステーション」理事長の浦田千昌さん
「大島紬美術館株式会社」社長の肥後勝代さん・・・といった方々にお越しいただきました。
そして、忘れてはいけないのが・・・「領木先生の名言」です。
いくつかピックアップしてご紹介しましょう。
■2月5日:「家内にはサンキューと言います」
■3月5日:「頑張って頑張らないでいい仕組みを頑張って作る」
■4月30日:「課題解決力、闘争力、目標達成力を養う」
そして。1月8日の放送では「睡眠時無呼吸症候群に力を入れる」とお話しをされ、11月から「睡眠時無呼吸症候群」に取り組まれるなど・・・まさに有言実行!