【注意】乳歯だから虫歯でも大丈夫?歯並びや永久歯との関係について

「乳歯が虫歯になっても、どうせ大人の歯が生えてくるんだから、気にしなくても大丈夫さ!」…虫歯菌のささやきに負けそうな読者のみなさま。

その考えは危険です!

虫歯は決して放置してははいけません。
今回は、乳歯の虫歯と歯並びの関係についてご紹介させていただきます。

乳歯歯並び

乳歯は、生後6~8ヶ月頃に下の前歯から(下顎乳中切歯)から生え始め、2歳半頃に上下20本の乳歯が生えそろいます。(※乳歯の生え変わりの時期には個人差があります。)

乳歯から永久歯へと生え変わるのは6~12歳頃。その間、永久歯は乳歯の下(顎の中)で時間をかけて成長しています。

 

乳歯の虫歯を放置すると?

乳歯は永久歯と比べてエナメル質が薄く、歯がやわらかいといった特徴があります。このため、大人の虫歯と比べて進行が早く、浸食によって歯はどんどん小さくなります。歯が小さくなると、後の歯並びに影響してきます。

難しい話は置いといて、ごく簡単に言いますと、歯は前に移動する性質を持っています。

歯を1本抜いたり、虫歯で小さくなったりすると、その後ろにある歯は、ジワジワと前に移動してしまうと考えてください。そして、前に移動してしまうと、あとから永久歯が生えてくるスペースがなくなり、大人の歯はガタガタになってしまいます。

【歯科衛生士監修】虫歯を放置したらどうなる?治ることはあるのか

乳歯の虫歯をさらに放っておくと?

乳歯はエナメル質が薄いので、虫歯になると神経まで侵されやすいです。

永久歯は神経まで虫歯が進むとひどく痛みますが、乳歯は多くの場合、痛みを感じることが少ないのです。痛みが出ても、小さな子供さんは上手に伝えることが難しいこともあって、親御さんが気が付いた時には神経にまで虫歯が達しているということも少なくはありません。

虫歯が神経にまで達すると、乳歯の根っこの先に、膿(うみ)がたまることもあります。

膿がたまってしまうと、乳歯の下でできている永久歯の発育に影響が及び、永久歯が黄色く変色したり、へこみがでるなど、歯が変形してしまう場合もあります。

また、後から生えてくるはずの永久歯がはえなくなってしまったり、膿の場所を避けて、変な場所にはえてしまったりすることもあるんです。

 

乳歯も大切にして、健康な歯ならびをめざしましょう

乳歯と永久歯は、全く別物ですが、その生え変わりには密接な関係があります。

乳歯が虫歯になると、その下で控えている大人の歯にも影響がでてきます。乳歯だからと軽視せず、しっかりと磨いて虫歯にならないようにしましょう。しっかり見ているようでも、気が付かない内にむし歯ができていたり、歯垢が溜まっていたりすることもあります。

歯や歯ぐきなど、日頃からお口の中をチェックするよう習慣づけることが大切です。

また乳歯の場合、一見白くても虫歯が進行しているケースがありますので要注意です。

詳しくは『子供の虫歯は白くても進行している場合あり!見分け方や対処法を解説』をご覧ください。

子供の虫歯は白くても進行している場合あり!見分け方や対処法を解説

また、もし虫歯ができてしまったら、できるだけ早く治療を受けましょう。大人でも近寄りがたい歯医者。虫歯の治療はお子さんにとってとても辛いもの。

普段から予防目的で、歯科医院での定期検診を受けられることをお勧めいたします。

 

小児歯科の治療に関する詳細はコチラから

矯正歯科の治療に関する詳細はコチラから

最終更新日:2021/5/21 BY りょうき歯科
(公開日:2015/3/30 BY 三川 翔)

Pocket

おすすめ