【ママ必見】シーラントとは?お子さんの6歳臼歯を虫歯から守る方法
子供が虫歯の痛みで泣いて姿を見るのは、心が痛みます。
最近は、子供の歯に関心をお持ちの保護者が多いようで、以前に比べると、虫歯がある子供は、ずいぶん少なくなっています。
ご存知の通り、乳歯は生え変わる歯で、永久歯は一生使う歯です。
永久歯は乳歯以上に虫歯に気を付けなくては!とお考えの保護者の方も多いと思います。
特に6歳ごろに生えてくる6歳臼歯は、他の永久歯が正常に並ぶための目安の歯です。
その他にも、物を噛む時に一番大きな力がかかるので、噛み合わせにも大きな役割を果たしている、非常に大切な歯です。
しかし、実際のところ、6歳臼歯は永久歯の中でもっとも虫歯になりやすい歯でもあります。この6歳臼歯を守るためのお話を今日は、していきたいと思います。
1、6歳臼歯が生えてくる前に気を付けるポイント
6歳臼歯は乳歯が生えそろった後に、一番奥に生えてきます。
同時に、乳歯が生えてきたと勘違いしてしまったり、見えづらい場所にあるので気づかない保護者の方も多いです。
その為、十分なケアができず、虫歯になりやすい生えたての時期に、すぐに虫歯になってしまう場合があるのです。
6歳前後に乳歯の奥歯のさらに奥の歯茎がポッコリ膨らんで来たらそろそろ生えてくるサインです。
見落とさないように観察してくださいね。
2、6歳臼歯が生え始めたら気を付けるポイント
歯は、歯茎を押しのけて下からゆっくりと生えてきます。
生えたての歯は石灰化が未熟で、初期虫歯になりやすいです。
歯茎に歯が隠れていたり、噛み合わせの面の形が複雑な為、気を付けないと、歯垢をしっかり落とすのが難しいのです。
歯ブラシの当て方を工夫したり、歯ブラシの毛先の形を変える事によって難しい場所にも対応することができます。
保護者の仕上げ磨きの時に、その場所限定で、毛先が細い歯ブラシや、ワンタフトブラシの使用を提案します。
この時期、特に保護者による仕上げ磨きが大切になってきますので、少し子供の歯磨きのお手伝いをしてあげてくださいね。
また、歯の溝を埋めて虫歯予防するシーラント処置を受ける事もお勧めします。シーラント処置については今からさらに詳しく説明します。
3、シーラント処置
シーラント処置という言葉を、始めて耳にされる方もいらっしゃるかもしれません。
これは、奥歯の噛み合わせの面の溝や歯の側面や裏側の溝をプラスチックで埋めてしまう処置のことで、歯垢が溜まりにくくなる為、虫歯予防の効果があります。
保険適用の処置です。
6歳臼歯だけなく、生えたての永久歯の前歯の裏や、乳歯の奥歯に処置を施すこともできます。
≪シーラント処置の流れ≫
1、歯の表面の汚れを取ります。歯ブラシや歯科医院にある機械で掃除します。
2、シーラント処置を行う歯に水分が触れないように乾燥します。
3、シーラント処置の前準備の薬を塗り、数秒おいて水を流し、再び乾燥させます。
4、シーラント材を溝に塗ります。
5、光で固めます。
※すでに虫歯になってしまっている歯はシーラント処置の対象外になることがあります。
歯科医院にご相談くださいね。
シーラントは取れてしまう事があります。取れてしまったと気づいた場合は再度処置をしてもらってください。
シーラントは溝の部分に歯垢が溜まらないようにする処置ですが、普段通りしっかり歯磨きするようにしてください。
虫歯にならないから安心と、お手入れをさぼっていると虫歯になることもあります。
シーラント処置を行っていない場所(歯の間や側面)も注意して磨きましょう。
まとめ
6歳臼歯は一生使うとても大切な歯です。生えたての歯は、石灰化が未熟で、虫歯になりやすいと言われていますが、保護者の方が子供の歯や食生活に気をかける事によって、守れる歯は、沢山あるはずです。
また歯ブラシの選び方も大切。
詳しくは『【小児歯科】お子さまの年齢別!成長段階に合わせた歯ブラシの選び方』をご確認ください。
今回お話した、シーラント処置についてご興味ある方は、歯科医師・歯科衛生士にご相談下さいね。