近くのいい歯医者の見つけ方!評判の良い歯科医は○○な治療をします

従来の歯医者のイメージ

その昔、私が子供の頃からもう10数年前、虫歯の洪水と呼ばれる時代がありました。

朝早くから歯科医院の前には患者さんが並び、「痛みをなんとかとって欲しい、歯を抜いてほしい」との事で歯医者さんの待合室は常に患者さんがあふれかえっていたと先輩の先生方から、また患者さんから聞きます。
当時の治療は、歯科医師不足という社会的背景もあり、とにかく痛みを止めるだけ、削って詰めるだけ、といった対処療法のみが行われる事が多かったそうです。

歯のライフサイクル

 

歯科疾患の特異性

歯科の疾患=(虫歯、歯周病)は、慢性的な感染症であり、そういった短期的視野に立った対処療法だけでは、決して良くなりません。
「削る→詰める→神経をとる→被せ物→抜歯」という場当たり的な治療だけでは、かえって歯の寿命を短くしてしまう可能性があります。
そういった短期的視野から脱出し、なぜ現在のお口の状態になったのか?

そうならないためにはどうすれば良いのか?
といった「口腔を生涯守る=予防歯科医学」について患者様と共に考える事こそが、現代の歯科医院の役割と考えます。
「削って詰めるのではなく、フッ素を塗って虫歯の進行をコントロールする」
「歯周病だからと言ってすぐに抜くのではなく、できるだけ残して進行をコントロールする」
「子供の歯は将来の歯並びのことも考えながら治療を行う」
そういった予防歯科医学のコンセプトのもとで当院では治療を行っています。

必要最小限の治療=体に優しい治療

上記の予防歯科の考え方にプラスして、私達が日々診療を行うにあたり、大切にしているコンセプトが一つあります。
必要な最小限の治療のみ行う、「minimal intervation treatment」という考え方です。
例えば、虫歯が神経近くまで進行してしまい、これ以上とると神経まで到達してしまうようなケースでは、フッ素入りのセメントを歯の中に入れ、神経を抜かな
くて良いようにする事が出来ます。(ただし、虫歯が比較的初期の段階で、痛みがない場合に限られます。)

神経を抜いた歯であっても、むやみに歯を削るのではなく、必要最小限の歯のみを削り、接着剤を用いて必要最小限の被せ物を装着する事が出来ます。
また、歯周病で歯がぐらついている場合でもすぐに抜くのではなく、歯石をきちんと取り除き、揺れている歯同士を被せ物で繋げば、骨の吸収が止まり、歯周病の進行を緩和することができます。
悪い歯=(神経をとる、抜歯)ではなく、なるべく残し、生涯、お口の健康を守る方法を私達は御提案します。

体に優しい治療=「minimal intervation treatment」について、私達と一緒に考えていきましょう!

より具体的な探し方については『【医師監修】りょうき歯科クリニック直伝!失敗しない歯医者の選び方』をご確認ください。

【医師監修】りょうき歯科クリニック直伝!失敗しない歯医者の選び方

[wcm-show id=1260]

Pocket

おすすめ