インプラントのメリット・デメリットは?ブリッジや入れ歯との比較有


虫歯や歯周病で失ってしまった天然の歯に代わりに適用される「第二の永久歯」「第三の歯」と呼ばれるインプラントは、入れ歯やブリッジと並び治療法の一つとして確立されています。

今回は、インプラントにはどのようなメリット・デメリットがあるのか、また、入れ歯やブリッジとはどのように違うのかを詳しくご紹介させて頂きます。

インプラントのメリット

インプラントのメリットは以下のようなものがあります。

  • 健康な歯を削る必要がない
  • 自分の歯と同じような感覚で噛める
  • 骨が痩せるのを防げる
  • 審美的に優れている

インプラントの人工歯部分には、審美性の高い素材を使用するため、天然歯に近い審美性を回復することが可能です。あごの骨に直接埋め込むため、他の歯を削ることなく、負担をかけたりする事はありません。天然の歯と同じような感覚で物を噛んで食べる事ができます。

歯を失ってしまうと刺激が骨に伝わらなくなるので、骨が少しずつ痩せてしまいますが、
インプラントは刺激があごの骨に伝わり、あごの骨が痩せるのを防ぐことができるというメリットがあります。

インプラントのデメリット

インプラントのデメリットは以下のようなことがあります。

  • 保険適用外の診療となってしまう
  • 手術を行う必要がある
  • 持病(全疾患の)ある人は注意しなくてはならない
  • 治療期間が長い
  • 定期的なメインテナンスが必要

インプラントは保険適用外の治療となるため、全額自己負担で高額です。治療が終わったあとも、インプラント周囲炎などにならないよう健康な歯を保つため、定期的なメインテナンスをする必要があります。

あごの骨にインプラントを埋め込む手術が必要なため、持病(全身疾患)のある方は誰でも受けられるという訳ではありません。埋め込まれたインプラントが、骨と強く結合するまで時間がかかるため、治療期間も長くなってしまいます。

インプラントはブリッジや入れ歯と比べてどんな特徴があるのか

お口の中の状態や、失った本数などで治療法は変わってきますが、ブリッジ・入れ歯にはどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの特徴をご説明します。

ブリッジ

失ってしまった歯の両隣の歯を削り、支台歯にして、そこに連結されたかぶせ物を装着する治療法になります。ブリッジの長所は自分の歯とほとんど同じ感覚で噛めます。歯に固定されるので違和感が少ないです。

ブリッジの短所は、支台歯となる周りの歯をたくさん削ってしまうことです。たくさん歯を削るため、神経をとらなくてはならない時もあります。また、支台歯となる歯に支える力がかかり、負担も大きくなります。負担がかかりすぎると歯が割れてしまい、その歯を抜歯しなくてはいけなくなる可能性もあります。

入れ歯

入れ歯は、歯を失ってしまった部分にプラスチックでできた入れ歯を装着して歯を補う治療法です。入れ歯には、「部分入れ歯」と「総入れ歯」の二種類があり、二つとも固定されているのではなく取り外し可能なものになります。

「部分入れ歯」は、クラスプと呼ばれるバネがあり、他の残っている歯に引っかけて使用します。クラスプがかかった歯には大きな負担がかかり、クラスプ周囲にも汚れが溜まりやすいのでむし歯になりやすいと言ったデメリットがあります。

「総入れ歯」は、歯が1本も残ってない場合や、歯根が残っている状態のときに使用される入れ歯です。粘膜で維持・安定させて使用します。大きいため、違和感や異物感は強くなります。

まとめ

インプラントは、入れ歯のように取り外すことがなく機能性に優れています。また、他の健康な歯を削ったりすることがないので自分の歯と同じ感覚で食事を楽しむことができ、入れ歯やブリッジに比べ見た目の審美性も高いです。

しかし、高額で治療期間が長いことなどもデメリットにあげられますが、入れ歯に抵抗がある、健康な歯を削りたくない、などとお考えの人には最適な治療法になります。

りょうき歯科クリニックでは、患者様の生活の質を向上するインプラント治療を行い、どのような生活や治療をお求めになっているのかなどを詳しくお話を伺います、患者様のインプラント治療に関する疑問にもご納得いただくまでしっかりお答えいたします。

また、インプラント治療5年間保証書を発行や他院では難しいと言われているインプラント治療も対応いたします。インプラント治療を受ける際はりょうき歯科クリニックへお問い合わせください。

Pocket

りょうき歯科クリニック

東大阪市のりょうき歯科クリニックです。当院は地域に密着した歯科医院でありながら、インプラント専門医や歯周病認定医、矯正医、口腔外科医による専門性の高い治療を備えた多機能型歯科クリニックです。また、高齢者や障がいをお持ちの方に歯科診療を受診していただくための訪問歯科診療を実施。小さなお子さんから介護が必要な方まで、患者さんのお口の健康を生涯支えるパートナーとなるべく、さまざまな情報をブログで発信しています!

おすすめ