お子様の歯列矯正(小児矯正) ORTHODONTICS
お子さんの歯科矯正
お子さんの歯並び、こんなことでお悩みではありませんか?
このような歯並びや咬み合わせは「不正咬合」にあてはまります。
深い噛み合わせ
上下の前歯が咬んでいない
顎の左右のズレ
受け口
出っ歯
歯がガタガタ
不正咬合は歯やあごに悪影響を及ぼすだけでなく、全身の健康にも悪い影響を与えます。
また、歯並びの見た目により、心理的なコンプレックスをまねくこともあります。
心身ともに健康な状態をつくるためにも、咬み合わせを整えることは大切です。
歯並びが悪いと、こんな悪影響が考えられます
不正咬合によるデメリット
- むし歯や歯周病になりやすい
- あごの成長が阻害される
- 顎関節症になりやすい
- 特定の歯に大きな負担がかかる
- 咀嚼機能が低下して胃腸に負担がかかる
- 悪い姿勢をまねく
- 集中しにくい
- 正しい発音がしにくい
歯の矯正治療の開始時期の相談は、6歳頃をおすすめします
小さい頃からはじめた方がいい?
本人が気になり出してからがいい?
お子さん一人ひとりの歯並びやかみ合わせの状態によって、開始年齢は異なります。
受け口でなければ、一般的には 6歳臼歯が生えてからの治療となるので、6歳頃に一度矯正相談を受けることをお勧めします。
6歳頃に歯列矯正を始めるのが良い理由
- 顎の成長発育を利用して治療ができる
- 歯を並べるスペースを確保するために、歯を抜かなくても良い可能性が高くなる
- 無理に歯を動かさないので、後戻りがしにくい
- 自然な歯並びになりやすい
- お子さんの習い事なども少なく、通院がしやすい
歯並びが悪くなる原因のほとんどは、あごが小さいことによって永久歯がキレイに並ぶ隙間がなく、その分歯がガタガタになって生えてしまうのです。
早期に矯正を開始することで、歯並びが悪くなる根本原因から治すことができます。
歯列矯正は大人になってからでも始めることはできますが、低年齢から矯正を始めることで、単に歯並びを整えるだけでなく、お子さんの健康な体と心をつくるための大きなメリットが得られます。
矯正治療の時期
お子さんの矯正には成長のコントロールを主な目的とする「Ⅰ期治療」と、永久歯が生えそろった後に1本1本の歯をコントロールし歯並びや咬みあわせを整える「Ⅱ期治療」があります。
歯並びは結果の1つなので根底にある機能面の問題にもアプローチすることで、歯並びの改善につながります。
お子さんの矯正では、成長のコントロール、永久歯の適正な萌出誘導という形態面だけでなく、機能面も診ています。
「Ⅱ期治療」はある程度成長が終わってから実施するもので、大人の矯正と同じです。
Ⅰ期治療とⅡ期治療の治療を分けることで、なるべく永久歯を抜かずに歯並びをキレイに整え、最大の効果が得やすくなります。
乳歯列期(0~5歳頃) | 混合歯列期(6~12歳頃) | 永久歯列期(13歳頃~成人) | |
---|---|---|---|
歯の成長過程 | 乳歯は生後6ヶ月頃から生えはじめ、2歳頃に生え揃います。 | 永久歯は6歳頃から生えはじめ、12歳頃迄に全ての乳歯が抜けて永久歯に生え変わります。 | 14歳頃に永久歯が生え揃います。親知らずは個人差はありますが、17歳頃に生えてきます。 |
治療 | Ⅰ期治療 | Ⅱ期治療 | |
検査・診断 初期治療 | 検査・診断 本格治療 |
※歯の生え変わる時期は個人差があります。
※6歳は大体の目安ですが、早めに矯正を始めた方が良いこともあります。迷った場合はご相談下さい。
主な矯正治療装置
取り外し式の装置と固定式の装置があります。
固定式の装置で上あごを拡大します。固定式で、お子さん自身で外すことはてきません。
インビザラインファースト
取り外しができるマウスピース矯正。歯列拡大と配列が同時に可能。
インビザラインファーストは透明に近く目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。
機能矯正装置
取り外しができる機能矯正装置。舌や口周りの筋肉バランスを整え、
歯列の矯正と顎の成長を助ける矯正装置です。
矯正治療の流れ
STEP1. 矯正相談(30分)
矯正治療の概略・料金をご説明します。
STEP2. 資料取り(60分)
歯の模型、レントゲン写真、顔の写真などを検査して治療計画を立てます。
STEP3. 診断(30分)
検査の結果と今後の方針についてご説明します。
診断内容にご納得頂き、治療開始となります。(診断を聞いて「矯正治療をしない」という選択も可能です。)
十分な説明をしてから、計画的に治療を進めていきます。
また、お子さんと大人では治療方法が異なります。
小児矯正の場合、治療は永久歯が生えてくるまでと永久歯が生えてからの2段階に分けて行う場合があります。
矯正治療費お支払い後、治療開始
STEP04. 装置の装着、調整、清掃
少しづつきれいな歯並びに治していきます。
月に一回程度の来院です。期間は患者さんの口腔内の状況によって変わりますが、おおむね2・3年の場合が多いです。
STEP05. 治療終了、保定期間
後戻りを防ぐ治療です。
動かした歯を支えて保護するために、保定装置を使います。
その期間は、通常2・3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要になる事もあります。
当院の小児矯正治療費
小児矯正 | お子さん向けの矯正方法です。 永久歯が生えそろってからの一般矯正と比べて、負担が少ないのが特徴です。 | |
---|---|---|
相談料 | 3,300円(税込) | |
資料取り・診断料 | 33,000円(税込) | |
I期治療費(6~12歳) 一般矯正 ※調整料、観察料含む | 495,000円(税込) | |
I期治療費(6~12歳) マウスピース矯正 ※調整料、観察料含む | 550,000円(税込) | |
II期治療費(12歳~成人) ※調整料、観察料含む | 一般矯正の基本施術料から、一律40万円を減額した金額となります。 ※Ⅱ期治療は当院でⅠ期治療を終了した患者さんが引き続いて行う治療になります。 |
※治療費は、治療期間と同様に個人差があります。まずはお気軽にご相談下さい。
※金額面等でのご不安がおありでしたら、是非一度お問い合わせ下さい。
※信販会社(オリコ)の長期クレジット払いのご利用、クレジットカードでの決済もご利用頂けます。
まずは矯正相談におこし下さい
まずはお電話でご連絡下さい。
予約が必要となりますのでその旨をご案内します。
りょうき歯科では矯正相談の際に患者さん、親御さんが抱えるそれぞれのお悩みにお答えし、安心して治療を受けて頂けるよう心がけております。
矯正相談は完全予約制です。まずはお電話にて予約をお願いいたします。
歯並びや歯の状態は人によって違いますので個別にカウンセリングを行い、矯正方法や期間、費用についての詳しいご説明を致します。
わからないことや不明な点がございましたら何でも質問して下さい。
「矯正歯科に関する無料の勉強会」を定期的に開催中です
90分で、矯正歯科に関する疑問や不安を解消して頂けます。
ご予約は、お電話やメール、LINEで可能です。
正しい知識を身につけたいという方は、ぜひ勉強会にお越しください。
矯正歯科専門の担当医が、丁寧に解説させていただきます。
東大阪市の方だけでなく、大阪市や八尾市などからも矯正無料説明会にご参加いただいております。
小児矯正についてよくある質問
Q:何歳くらいで相談したら良いのでしょうか?
6歳ごろをおすすめしていますが、歯並びで気になることがあれば、すぐに相談しましょう。
受け口などは症状によっては6歳未満で治療開始する場合もございます。
Q:矯正治療が成功するポイントは、どこにありますか?
矯正治療は長い治療期間を必要とします。患者さんと矯正医・歯科医院が協力体制と信頼関係を保ちながら、途中であきらめないよう頑張ることが必要です。